行動計画
次世代育成支援 行動計画
仕事と子育てを両立させることができる働きやすい環境を整備することによって、継続した就業者が増えるよう、次のように行動計画を策定する。
-
計画期間 2023年4月1日~2025年3月31日(2年間)
-
内容
目標1:産休・育休制度の社員への周知を図る
<対策>
・2023年5月~社内イントラネットにて資料回覧等による社員への制度の周知・2023年5月~男性社員の育児参加を促すための育休取得意向確認、
育休・子育てに関する制度の情報提供目標2:子育てと仕事を両立する社員への理解を深め、働きやすい環境整備の促進を図る
<対策>
・2023年5月~働きやすい職場作りへの意識醸成に向けたイベントや研修等内容の検討・2023年10月~働きやすい職場作りへの意識醸成に向けたイベントや研修等の実施目標3:有給休暇等の取得促進を図る
<対策>
・2023年5月~年次有給休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇等の取得促進のため、
社内イントラネットにて資料回覧等による社員への制度の周知
子育て支援企業として「くるみん」認定を取得
当社は、子育てサポートについて高い水準で取り組んでいる企業として、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定を取得しています。これからも社員の皆様が子育てと仕事を両立できる働きやすい環境づくりを進めてまいります。
<くるみん認定とは>
くるみん認定とは、「育児休業等取得率」「所定労働時間の短縮・変更措置」「所定外労働時間」「年次有給休暇取得促進」「多様な労働条件」等の項目において、10の認定基準が設けられており、その全ての項目に対して一定の基準を満たし、申請を行うことで厚生労働大臣より認定を受ける制度です。
女性活躍推進 行動計画
当社は、女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定する。
-
計画期間: 2022年4月1日~2025年3月31日(3年間)
-
当社の課題
課題1:女性の採用・就業継続はできているが、管理職に占める女性の割合が低い。
<2022年3月1日時点:管理職に占める女性の割合9.9%>
課題2:管理職、特に課長職以上を目指す女性が少ない。
<2022年3月1日時点:課長職以上5名>
課題3:時間外・休日労働(健康管理)時間が増加傾向にある。
<2020年2月~1月平均:17時間、2021年2月~1月平均:22時間> -
目標
1:管理職(係長以上)に占める女性労働者の割合を20%以上にする。
2:管理職を含む従業員全体の月平均時間外・休日労働(健康管理)時間を17時間以内とする。 -
取組内容と実施時期取組1 管理職を対象とした、部下育成に関する意識啓発等の施策を実施する。
・2022年05月~研修プログラムの検討・2022年12月~管理職向け研修の実施・2023年05月~今後の研修プログラムや施策を検討取組2 業務効率化を図り、ワークライフバランスの取れる職場づくりを進める。
・2022年04月~柔軟な働き方について制度・運用の見直し・検討・2022年05月~過去3年間の平均残業時間を部署ごとに確認・2023年08月~育児・介護と仕事の両立、柔軟な働き方についてアンケート実施・2024年04月~女性が少ない部署への女性採用・配属の可能性を検討取組3 有給休暇等取得を促進する。・2022年05月~全社員の2022年3月期年次有給休暇取得の状況を把握し、取得が少なかった社員の上長を中心にヒアリングを実施し、各部署の課題を抽出